
全国で頑張る同期がいるから 私も負けていられません。
新入社員から抱いた夢の実現のために
私は、まず入社後、地元である名古屋の店舗で社会人人生をスタートしました。店舗でお客様との接客や先輩から日々多くを学び、吸収しています。憧れていたホテルマンとしての夢を叶え、フロントに立ちながら沢山のお客様のお迎え、そしてお見送りをしている日々です。そして、2年前、私は同期を代表し「先輩社員代挨拶」の任命を頂き、入社式という貴重な場で、直接、新入社員の皆さんにエールを贈りました。その際メッセージに込めた想いは、ルートインホテルには、多くの経験と学び、そして出会いがあります。社会人としての大切な第一歩、ぜひ皆さんも、大きな希望を胸に踏み出してほしいという気持ちです。その言葉を、是非、今、この記事を読んで下さっている皆さんにも、伝えたいです。

「店舗運営」としての目線を持つこと
新入社員の1年間は、どんな業務にも正面から向き合い、好奇心をもって一生懸命に取り組むことを意識していました。店舗へ“新しい風”を入れることこそ、新入社員の大事な役目と思い、気付きや疑問は素直に伝えていくよう心がけていました。そして入社4年目となった現在では、チーフという役職を頂き、更なる経験に加え、店舗を運営する側としての視点をもって勤務をしています。店舗をより良くしていくためにはどうすればいいか、お客様からのご要望を店舗をより良くしていくためにはどうすればいいか。それは、1年目としての多くの学びの中で感じた気付きや疑問があるからこそ取り組んでいけることだと思うんです。“お客様のために”という想いはもちろんですが、加えて運営側の目線から店舗の課題や改善すべき点を見つめ、もっとお客様にご満足頂けるよう自分で考えて行動に移していくことが、今では一番のやりがいですね。

お客様との数えきれない出会いを力に
私が勤務している【ルートイングランティア東海 Spa & Relaxation】という店舗は、スパを併設しているという事もあって、様々なお客様にご利用をいただいている店舗です。イベントや団体の予約を頂いた際には非常に混雑したり、複雑なリクエストをお受けすることもあります。そんな時こそ笑顔を忘れず、全てのお客様に心を込めて向き合うことを第一に心がけ、日々フロントに立っています。ホテルには様々な時間帯のシフトがありますが、全てのシフトにおいて沢山の出会いがあり、一番近くでお客様の笑顔を見ることができます。ルートインホテルでは、お客様との数えきれない出会いが待っています。自分の笑顔が沢山の笑顔を呼び込むことこそ、フロントマンとしての喜びです。